Life Design Books
記事一覧
【AND PET】#21 寒くありませんか?
冬季オリンピックで気になったこと
北京で開催された冬季オリンピックが閉幕しました。世界のトップアスリートが繰り広げる熱戦はとても見応えのあるものでしたが、素人目線で気になった点が1つ。
「みんな薄着過ぎないか?」
当たり前ですが冬季オリンピックの競技は雪や氷の上で行われます。あまりに寒いと筋肉が強ばって思うような結果が出せなくなりそう。
報道によるとアルペンなどの会場となったのは、気温が氷
LDB出版部#2 コンセプター 谷口正和が語る①「ライフデザイン」
「ライフデザイン」という言葉は今では一般的に聞かれるようになりましたが、40年前に「生命、生活、人生の在り方を問うライフデザイン」を標榜し社名にもした、マーケティング・プロデューサー谷口正和氏に、地球と個人の時代を見据えてコンセプトを生み続けてきた、この40年と未来を語っていただきました。
■ これまでの40年間を振り返って
これまでの40年間を振り返ると、企業も個人も「考える」ことが圧倒的に
#1 ハナコ世代がデザインする、 この先の10年
■還暦だ~!60代だ~!さあ、どうする?
今年10月に60歳になります。還暦です!
同級生からの年賀状には「還暦って、なんだかピンとこないね」「還暦同窓会で、会えるといいね」といったメッセージが添えられていました。
“赤いちゃんちゃんこ”のイメージが強い還暦ですが、真っ赤なハイヒールを買ったり、愛車を赤のミニクーパーに買い替えたりと、諸先輩の還暦の迎え方は様々。人生100年時代がデフォルトにな
#生きると働くが重なるところ〜まずは私自身のことを
社会人になって、もうすぐ四半世紀を迎えようとしている。紙と身近な環境に育ち、その環境が影響したのかは分からないが、紙のメディアを作る編集者の道に進んだ。飽きっぽい性格の私がなぜこの仕事だけは続けてこられたのだろうと不思議に思っていたけれど、つい最近、記憶と記憶がつながって、過去と今の自分がスルスルと一本の道になり、その理由が分かったような気がした。
「人間のなかに飛び込むと面白いのに」
私が通