Life Design Books

出版レーベル「Life Design Books」です。生活者研究やクリエイティブを通して、多様な… もっとみる

Life Design Books

出版レーベル「Life Design Books」です。生活者研究やクリエイティブを通して、多様な生き方、本質的な健康のあり方を見つめています。皆さまとつながり、声を聞き、ウェルビーイングを共に創造。つながる出版を実現するためのコミュニティメディアです。

リンク

マガジン

  • 60代ハナコの現在・過去・未来

    ハナコ世代がどのような60代を紡いでいくのか、様々な生き方を私なりに探りつつ、自分自身の60代もデザインしていけたらと思います。

  • たびのちから

    「たび」には、「旅」もあれば、「旅行」もあり、「人生」もあります。旅や旅行が誰かの人生の力となり、それがもっと広がって様々な形のウエルビーイングにつながっていくといいなと思っています。そういう「たび」を続ける人、応援している方々に、それぞれの思う「たびのちから」についてお伺いしていきたいと思います。

  • #生きると働くが重なるところ

    仕事を通して見えてきた、自身の生き方や大事にしていることとは? 一緒に働く仲間たちや、仕事で出会った素敵な方々の、「生きると働くが重なるところ」をインタビューしていきます。

  • ライフデザインブックス出版部

    出版レーベル「Life Design Books」発行書籍のご案内です。出版サポートしてきたなかでの気づきや編集こぼれ話をお伝えしていきます。

  • ゆる温活ことはじめ

    冷え性やIBSの経験をベースに、温活ファッションやそれらにまつわる衣食住を、デザイナー視点で発信していきます。

ウィジェット

記事一覧

生きかたラボ。の歩き方

はじめに 「生きかたラボ。」は、出版レーベル「Life Design Books」が運営するコミュニティメディアです。   Life Design Booksは、マーケティング・コンサルタントであ…

Life Design Books
11か月前
12

いつでもどこでもホットドリンク

しょうが生活 突然ですが、「しょうが」食べていますか? しょうがはハーブの一種で、血行を促進する作用があり、温活にはぴったりの体を温める食材の代表格です。 うち…

Life Design Books
11か月前
11

#8 『60歳になったからこそみえてきたこと、これから伝えたいこと』    インタビュー:料理研究家・大瀬由生子さん

■お仕事の依頼に『No』はナシ、私を必要としてくれることに常に感謝 稲穂がたわわに実り、黄金色に色づき始めました。そろそろ収穫も近いのでしょうか。今回のコラムでは…

Life Design Books
11か月前
10
生きかたラボ。の歩き方

生きかたラボ。の歩き方

はじめに
「生きかたラボ。」は、出版レーベル「Life Design Books」が運営するコミュニティメディアです。
 
Life Design Booksは、マーケティング・コンサルタントである谷口正和の書籍出版の他に、企業経営者やクリエイターのご著書、企業の周年記念書籍など、コンセプトを伝えることを目的とした書籍の企画編集、出版を手掛けています。
 
企業の考えを表出すること、その会社の想い

もっとみる
いつでもどこでもホットドリンク

いつでもどこでもホットドリンク

しょうが生活

突然ですが、「しょうが」食べていますか?

しょうがはハーブの一種で、血行を促進する作用があり、温活にはぴったりの体を温める食材の代表格です。

うちにはお寿司好きの息子がいて、家族でよく回転寿司に行くので、私はいつもそこでせっせとガリを食べています。

家ではしょうがをすりおろしたり、千切りや輪切りにしたものをそれぞれチャック付きの保存袋に入れ、冷凍庫に常備。しょうが焼きなどの料

もっとみる
#8 『60歳になったからこそみえてきたこと、これから伝えたいこと』    インタビュー:料理研究家・大瀬由生子さん

#8 『60歳になったからこそみえてきたこと、これから伝えたいこと』    インタビュー:料理研究家・大瀬由生子さん

■お仕事の依頼に『No』はナシ、私を必要としてくれることに常に感謝

稲穂がたわわに実り、黄金色に色づき始めました。そろそろ収穫も近いのでしょうか。今回のコラムでは、料理研究家の大瀬由生子さんへのインタビューをお届けします。大瀬さんのフェイスブックには、オンライン料理教室、山歩き、畑での収穫、子どもの日やお月見での素敵なテーブルセッティング、そして様々な方と共に撮影した写真が日々あがっています。大

もっとみる