記事一覧
Life Design Booksの仲間たち #2 相子智恵
同じ会社で働いていても、他のメンバーがどんな考えをもって、具体的に日々どんな仕事をしているのかは意外と分からないもの。リモートワークだったりプロジェクト単位で動いていたりする会社であればなおさらでは?
前野健太が『興味があるの』という曲で、「僕は君に興味があるの/君の生きていることに興味があるの」と歌っていて、ズキュン。これはラブソングだけれど、恋愛じゃなくてもあらゆる人間関係は、誰かの「興味が
ハワイ観光の達人は言いました。「誰もがハッピーであること。相互に“2ウェイ”であること。ツーリズムはやはりここが大切です」 【#6】
コロナ禍で人の往来が激減したことで、ツーリズムに起因すると思われる環境問題があぶり出される一方、場所によっては観光客の姿が消え、経済的に深刻な影響を受けたという地域も少なくありません。とはいえ、急な観光再開への不安感は残ります。世界から年間1000万人もの観光客が押し寄せていたハワイではなおさらでした。
「マラマハワイ~地球にやさしい旅を~」。ハワイがそうした状況を経て発したこのスローガンは、
Life Design Booksの仲間たち #1 早坂妙子
同じ会社で働いていても、他のメンバーがどんな考えをもって、具体的に日々どんな仕事をしているのかは意外と分からないもの。リモートワークだったりプロジェクト単位で動いていたりする会社であればなおさらでは? 前野健太が『興味があるの』という曲で、「僕は君に興味があるの/君の生き ていることに興味があるの」と歌っていて、ズキュン。これはラブソングだけれど、恋愛じゃなくてもあらゆる人間関係は、誰かの「興味
もっとみる#9 『70歳の正解』やいかに? 還暦の先に見えてくる70代、80代
■和田秀樹氏の著書、ベストセラーTOP10に6冊ランクイン
街がオレンジ色に染まる10月末、めでたく還暦を迎え60代の仲間入り。
「ようこそ60代へ、お楽しみはこれからだ!」「いつまでも好奇心満載で!」「これからのチャレンジを応援するよ!」などなど、暖かいメッセージをいただきました。還暦の記念は、3度のメシより好きなラグビーを観に新国立競技場へ。ラグビー王国ニュージーランドのオールブラックスを相
沖縄文化の持つ価値観を伝える。ゆいまーる沖縄 鈴木社長にお話しをうかがいました/LDB出版部#8
今回は、ライフデザインブックスをお取り扱いいただいているショップさんを紹介します。場所はなんと沖縄!「ゆいまーる沖縄」代表取締役の鈴木修司社長にオンラインでお話しをうかがいました。実はライフデザインブックスの母体である株式会社ジャパンライフデザインシステムズは、沖縄県の離島、石垣島にサテライトオフィスがあり、沖縄とご縁があったりするのです。
沖縄文化の魅力の掘り起こし
___ゆいまーる沖縄本店