Life Design Books

出版レーベル「Life Design Books」です。生活者研究やクリエイティブを通…

Life Design Books

出版レーベル「Life Design Books」です。生活者研究やクリエイティブを通して、多様な生き方、本質的な健康のあり方を見つめています。皆さまとつながり、声を聞き、ウェルビーイングを共に創造。つながる出版を実現するためのコミュニティメディアです。

リンク

マガジン

  • 60代ハナコの現在・過去・未来

    ハナコ世代がどのような60代を紡いでいくのか、様々な生き方を私なりに探りつつ、自分自身の60代もデザインしていけたらと思います。

  • たびのちから

    「たび」には、「旅」もあれば、「旅行」もあり、「人生」もあります。旅や旅行が誰かの人生の力となり、それがもっと広がって様々な形のウエルビーイングにつながっていくといいなと思っています。そういう「たび」を続ける人、応援している方々に、それぞれの思う「たびのちから」についてお伺いしていきたいと思います。

  • #生きると働くが重なるところ

    仕事を通して見えてきた、自身の生き方や大事にしていることとは? 一緒に働く仲間たちや、仕事で出会った素敵な方々の、「生きると働くが重なるところ」をインタビューしていきます。

  • ライフデザインブックス出版部

    出版レーベル「Life Design Books」発行書籍のご案内です。出版サポートしてきたなかでの気づきや編集こぼれ話をお伝えしていきます。

  • ゆる温活ことはじめ

    冷え性やIBSの経験をベースに、温活ファッションやそれらにまつわる衣食住を、デザイナー視点で発信していきます。

ウィジェット

記事一覧

この冬の温活グッズベスト3

実際に試してよかったもの 長引く寒波の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?寒がりの私にはたまらない日々ですが、そんな中この冬に実際に試してよかった温活グッズ、ベ…

Life Design Books
10か月前
20

#11 2022年 コンポスト元年、“すてない暮らし”は実現できたのか?

■ベランダにコンポストを置き、堆肥作りをスタート 昨年3月、生ごみを減らそう!と決意し、コンポストをベランダに設置しました。コンポストとは、家庭から出る生ごみな…

Life Design Books
10か月前
19

あったかアイテムと即席葛根湯

インナーについて熱く語る 今年の冬は寒い!寒いのが大の苦手な私は、20度を下回った秋口の時点でいそいそとモンベルのインナーのシャツやタイツを中に着込みます。   イ…

Life Design Books
11か月前
18
この冬の温活グッズベスト3

この冬の温活グッズベスト3

実際に試してよかったもの

長引く寒波の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?寒がりの私にはたまらない日々ですが、そんな中この冬に実際に試してよかった温活グッズ、ベスト3をご紹介します。

第1位『イオンドクター 足首ウォーマー』

値段が張るので迷いましたが、使ってみると締め付けもなく本当に暖かいです。就寝中に使っていますが、靴下を履いて寝るのが苦手な私にはちょうどよかったです。以前は足が冷たすぎ

もっとみる
#11 2022年 コンポスト元年、“すてない暮らし”は実現できたのか?

#11 2022年 コンポスト元年、“すてない暮らし”は実現できたのか?

■ベランダにコンポストを置き、堆肥作りをスタート

昨年3月、生ごみを減らそう!と決意し、コンポストをベランダに設置しました。コンポストとは、家庭から出る生ごみなどを微生物の働きを活用して発酵・分解させ堆肥を作るという意味で、昔から伝承されてきた日本の大切な知恵のひとつです。生ごみを減らそう!と強く意識したのは、一昨年の秋にお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんの講演「明日から実践できる、食品

もっとみる
あったかアイテムと即席葛根湯

あったかアイテムと即席葛根湯

インナーについて熱く語る

今年の冬は寒い!寒いのが大の苦手な私は、20度を下回った秋口の時点でいそいそとモンベルのインナーのシャツやタイツを中に着込みます。
 
インドア派なくせにアウトドアブランドが好きで、中でも最近はモンベルがお気に入りです(しかもモンベルクラブ会員)。外国ブランドが多い中、モンベルは日本ブランドというのも応援したくなるポイントです。
 
愛用のインナーもアウトドアブランドな

もっとみる